みなさんこんにちは!
兵庫県芦屋市にパーソナルトレーニングジムを運営している叶実可子と申します
今日も私がこだわり尽くしている脚痩せの極意について
お話ししていきたいと思います✨
本日は外腿ぱんぱん!足指編についてです
ここメッッチャ大事やのに下半身太りに悩んでる9割の人は無視しちゃってるから
今回のこのブログを機に足指の大切さを理解していただけたら嬉しいなと思います💖
外腿が張り出している人の張り出している人の特徴
まず、外腿パンパンってどういう状況のことなのか
簡単に説明いたしますね
過剰に使われすぎてしまった大腿四頭筋が
筋肥大を起こし、それがパンパンに
張って見えることから
外腿パンパンと言われるようになりました🌼
こういう感じですね
では何故、筋トレもしていないのに
外腿パンパンになってしまうのか
外腿が張り出す原因
1、寝指 2、浮指 3、反り腰
4、0脚 XO脚 X脚 5、姿勢不良
コレらで思い浮かぶことはないですか?
ここで、なぜ1〜5に当てはまる人が
外腿パンパンになるのか、
情報量が多くなりすぎてしまうので、
今日は1の寝指が原因でなってしまう
外腿パンパンについてお話していきたいと思います
まず、寝指とは小指が内に捻れてしまい
画像みたいになっていることをいいます
(専門用語で内反小指とも言います)
外反母趾の小指バージョンですね🥲
こんな感じです!
小指が内に入ってしまうと
重力の影響を足裏全体で
受け止めることが難しく
脚の外側に重心が乗ってしまうことにより
歩行時、外腿の筋肉が過剰に使われることによって
外腿がパンパンになってしまうんです🥲
そして外腿パンパンだけならまだしも、
結局筋肉はバランスが命ですので
放っておくと
膝が内に捻れてしまったり
膝痛、股関節痛、肩こり、腰痛
などなど
さまざまな症状が出てきてしまいます
なので、気づいた時点でしっかりと
ケアしてあげる必要があるんですね
寝指診断!
さて、自分が寝指かどうかわからないといった方も
いるかと思うので、
まずは寝指診断を行なっていきたいと思います💪
①小指の下、出っぱっている骨に
ボールペンを添える
②指が何本入るかチェック
1本以上の方は寝指になってしまっている可能性大なので
次のことを実践してみてくださいね✨
寝指対策のためのテーピングの巻き方
小指が機能しなさすぎて、
動く感覚がない方は普段から
こういったテーピングを使用しながら
足指の矯正をしてあげるのも
とてもオススメですよ💖
是非チャレンジしてみてくださいね✨
このテーピングと、次の解し、エクササイズを
合わせてやると、
地球を踏むってこんな感じ!
立っている感覚が全然違う!
といった感覚がわかると思います✨
これしないと外腿張り出しは一生治らない(解し)
さて、テーピングにいつまでも頼るわけにはいかないので、
ここでは寝指対策のほぐしをお伝えさせていただきます🌼
是非やってみてね🌼
やり方はめっちゃシンプルで
ただグリグリしたり、横に小指を
10回程度引っ張ってあげてね✨
ちなみに、動画にはないけど、
ゴルフボールで足裏グリフりするのも
めっちゃオススメやで〜☺️
寝指対策エクササイズ🌟
解しが終わり、神経を活性化することが出来たらお次は小指の運動です💖
①小指を少し外に引っ張ってあげて
人差し指を脚の小指で押す
左右20回ずつやってあげてね🔥
めっちゃ地味なんですが
本当に脚やせに効果抜群なんですよ☺️
クライアント様方はこれをやった後に
片足立ちをすると、
たった感覚が違う!と
喜んでいただくことが多いのですが、
さらに素晴らしいのが
これが脚やせにつながるということ💓
本当に地味な内容ですので、
気合を入れて時間をコレだけに取ると
流石につまんなくなっちゃうので
ながらでするのがオススメ✨
テレビを見ながらや
寛いでいるときなんかにめっちゃ向いてる!🧡
是非チャレンジしてみてね
まとめ
さて、みなさんいかがでしたでしょうか?
脚やせにはストレッチやマッサージ、筋トレを
主にしている人も多い中で、
日々カウンセリングをさせて頂く中でも、
意外に足指まで意識できている方は少ないのが現実ですが
脚やせには欠かすことができない
基礎の基礎部分になってくるので
下半身太りに悩んでいる人は
今回の寝指対策の内容を是非お試しくださいね☺️
オンラインパーソナルトレーニング/オンラインスタジオ/店舗パーソナルトレーニング
公式LINEからお問合せくださいね
ID検索【@396dwmpd】
【Stella 店舗住所】
〒659-0092兵庫県芦屋市大原町5-3
洲崎ビル3階